家族信託(民事信託)が必要な方
こちらに挙げた方々は、家族信託(民事信託)を特に検討された方がよい方です。
ご自身があてはまるかどうか、チェックをしておきましょう。
認知症が不安
・自分が認知症になる前に、自分の不動産や預金などの管理を子供ができるように権限を渡しておきたい。
・親が認知症になってしまった場合、相続税対策や賃貸物件の管理を継続させたい
遺産分割が複雑になる事が予想される
・二次相続が発生した場合に、分割内容についての不安であったり、特定の人物に相続をさせたいなど希望がある(孫には遺産を残したいが長男の嫁には渡したくない、など)
・前妻、前夫との連れ子がいる、内縁配偶者、行方不明者や意思能力のない親族がいる、など遺産分割協議が複雑になるであろうことが予想される
障碍のある子の親なきあと問題が不安
・子や孫に障碍のある子がいて、財産管理をする事が出来ない状況であるため、自分の死後についての生活保障をきめておきたい
共有名義がある
・共有名義の不動産や株式があり、遺産分割が複雑になる可能性がある
事業承継についての不安
・株式が分散しているため集約したい(議決権集約型)
・株主が実質経営者一名の体制の為、認知症になった場合に経営がストップする
上記にあてはまる内容がある方は、家族信託(民事信託)の活用が必要になります。ご興味をお持ちの方や、話を聞きたい方、ぜひお気軽に生前対策あんしん相談センターの初回無料相談をご活用ください。様々なケースを想定した家族信託(民事信託)の設定内容について、ご提案をさせて頂きます。
家族信託とはどんな制度? 関連項目
生前対策について、こちらもご覧ください
生前対策に関するご相談は専門家集団オーシャンへ!
まずは、無料相談を通じて全体像を確認しましょう。
まずは、お気軽にお問合せください。
初回のご相談は、こちらからご予約ください
平日:9時30分~19時00分/土曜:9時30分~17時00分
生前対策あんしん相談センターでは横浜、藤沢、渋谷に事務所があり、無料相談を受け付けております。また、出張面談も受け付けておりますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
【横浜本店】横浜市西区高島2丁目14-17 クレアトール横浜ビル5階
【藤沢支店】藤沢市鵠沼石上1丁目1番1号 江ノ電第2 ビル 4階
【渋谷支店】東京都渋谷区渋谷1丁目7-5 青山セブンハイツ5階 505号室(移転準備中)