生前対策あんしん相談センターの
生前対策に関する相談事例
藤沢の方より家族信託についてのご相談
2018年12月05日
家族信託を検討中だか、相談だけでも大丈夫でしょうか。(藤沢)
湘南藤沢に、定年を機に越してきて、現在妻と犬との生活をしています。子供たちはそれぞれ独立し家庭も持っていますので、妻と愛犬とのんびりとした時間を過ごしています。藤沢の市内にいくつかアパートを経営しており、現在はその管理と運用は自分でできていますが、もし自分になにかった場合に妻に迷惑をかけたくありません。
そこで、最近よく耳にする家族信託というものを利用できないかと思いまして、一度お話しを聞きにいきたいと思っています。まだ実際に契約するかどうかは決めていませんが、相談だけでも無料相談を利用しても問題ありませんでしょうか?(藤沢)
お話しを伺うだけでも構いません。ぜひお気軽にお越し下さい。
生前対策あんしん相談センターは、民事信託の専門家として藤沢の駅前徒歩4分の場所に事務所を構えております。日々、藤沢の民事信託についてのご相談をお伺いさせて頂いておりますが、もちろんすぐに契約をしなければならない、というわけではありません。家族信託についての説明や、実際の運用方法など、お話しだけでも構いません。ぜひお気軽に当センターの無料相談をご利用下さい。
家族信託は、ここ最近で認知度が高くなりつつありますが、実際にその運用のお手伝いをしている事務所というのは多くありません。 生前対策あんしん相談センター では、日々お手伝いしております家族信託の知識と経験をもとに、お客様毎に異なる財産の管理・運営方法をご提案させて頂きます。ご自身の資産について、将来の相続もふまえた運用方法がご提案出来ますので、安心してお任せ下さい。
横浜の方より家族信託についてのご相談
2018年11月05日
家族信託契約に家族の同意は必要?(横浜)
横浜に長年生活しております。賃貸アパートを所有しており、家族信託を活用した資産管理に興味があります。色々とネットなどで調べていますが、この家族信託は家族の同意は必ずなければいけませんか?(横浜)
必ずしも必要というわけではありません。
家族信託契約は、委託者と受託者との契約になりますので家族は関係なく、同意が無ければ契約できないというわけではありません。しかし、信託契約をする目的が、将来の相続対策としての契約となると、当然ご家族が関係をしてきますので、やはりご家族にはご自身の思いや信託をする目的などを予め伝えておく事をおすすめいたします。この事により、その後の運用もトラブルなくスムーズに進むことにも繋がります。
当センターでは、横浜の家族信託の専門家としてお客様のご相談事に日々対応をさせて頂いております。家族信託は、今後さらに活用をされる方が増える事が考えられる財産管理の方法です。ご自身の財産を、相続の枠にとらわれず自由度高く運用をしたいとお考えの方は、一度当センターの無料相談へとお越しください。お客様のご状況にあった家族信託のご提案をさせて頂きます。